【女子大日本一の教室】中学入試スタート!
年が明け、あっという間に1月下旬になり、雪がちらつく日も多くなってきました 全国的にインフルエンザが流行してきており、ここ奈良でも学級閉鎖になるかもしれないという生徒の声も聞きました。 ちなみに奈良県が発表している昨年のインフルエンザの流行ピークは、1月5週目(1月28日~2月3日)です。 まさにこの時期にピークだったということですので、皆さん注意して下さいね。...
View Article女子大日本一の教室 入試結果報告!!
最近かなり冷え込んできましたが皆さん体調の方はいかがでしょうか。 今回は、中学受験の結果についての報告をしたいと思います!!! まずは奈良女子大学附属中等教育学校の入試結果発表です!! ジャカジャカジャカジャカ… ジャン!!!! KECゼミナールの塾生合格 66名 もちろん合格者数日本一です!!...
View Article2014年度も女子大日本一の教室! 定期テスト直前の様子
今年も学園前生大活躍 奈良女子大附属中合格者数 20名!(学園前教室塾生のみ) 高校入試も躍進☆東大寺学園高校、奈良学園グループ、帝塚山高校にも合格者多数!...
View Article女子大日本一の教室・学園前教室 ~新学期が始まりました!~
みなさん、こんにちは。新学期を迎え、いかがお過ごしでしょうか?ここ学園前教室も、共に学ぶ新しい仲間たちが増え、より一層、にぎわっています。...
View Article女子大日本一の教室 ~中間考査開始~
5月に入ってから、昼間が暑くても朝夜が冷え込むことが多いという天候が続いていますね。 こういうときは体調を崩しやすいですので、皆さん外に出るときはなにか羽織るものをもっていくなど、体調管理にも気をつけましょうね。...
View Article女子大日本一の教室ー夏の始まりー
梅雨というわりには、あまり雨が降らずムシムシとした日が続いていますが、皆さんは体調を崩されていませんか? さて、夏が目前まで迫ってきています。プール、海水浴、家族旅行など色々な楽しみがいっぱいに詰まった季節になります。その楽しみも宿題や自らの課題をきちんと片づけてからだと楽しさは2倍にも3倍にもなりますよね。...
View Article女子大日本一の教室、高校入試も学園前生大活躍
女子大日本一の教室である学園前教室にも、夏期講習の季節がやってきました。 夏を制する者は受験を制す。この言葉は今も生きています。学園前生の合言葉は 8月末の実力テストで、偏差値を、現在の偏差値より5上げるということです。 特に、小6生と中3生には、口がすっぱくなるくらい言い続けています。 夏は最後の基礎からの復習が出来る季節です。基礎を馬鹿にせず、丁寧に復習し...
View Article【学園前教室便り9月号】勉強合宿で感動の4日間!!
学園前教室は、女子大日本一!! 東大寺学園高校合格者輩出!!KECゼミナールは郡山高校・一条高校合格者数県内NO.1※ みなさん、新学期が始まりましたね。夏休みはいかがでしたか? 学園前教室では、受験生は、この夏、講習の授業であったり、勉強合宿であったり、長時間勉強に励んでくれていました。他の学年のみなさんも、元気に、授業を受けてくれていたように思います。...
View Article女子大附中合格日本一の教室、秋の模試月間スタート
女子大附中合格日本一の教室 秋の模試月間スタート 10月に入りましたが、台風の影響もあってか暑かったり、寒くなったりと気温の変化が激しい日が続きますね。 気温の変化が激しい時は体調を崩しやすいので、体調管理には気をつけていきましょうね ≪2学期期末テスト対策 KECCADAS≫ 2学期中間テストの真っただ中ですが、みなさん勉強のほうは順調に進んでいますか?...
View Article秋も深まってきました
朝夕の冷え込みがだんだんと厳しくなり、山々も色づき始めましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。筆者は先日来、風邪をひいてしまいました。生徒の皆さんに移さないように気をつけていますが、これをお読みの皆さんもうがい・手洗いを徹底してくださいね。 さて、今回は下記の内容で女子大日本一の学園前教室・KECゼミナールの取り組みをご紹介したいと思います。...
View Articleいよいよ勝負です
いよいよ「勝負の季節」がやってきました。「がんばりやの学園前の小6生たち」の受験が目の前です。 12月23日(火)奈良女子大附属中の連絡進学入試があります。 「運命の日」です。「最後の特訓」が毎日続いています。過去問をやる。添削指導を受ける。やり直しをする。苦手単元の類題を繰り返す。毎日毎日この繰り返しです。...
View Article【KEC大躍進!】女子大附小連絡進学の結果が出ました!
奈良女子大附属小学校内部入試が終了しました。 昨年度、女子大日本一のKECゼミナールと学園前教室。今年もやりました!! 女子大附属小学校に通う子供たちの内部入試(連絡進学入試)が、12月23日(火)に行われました。そして翌日、24日(水)に、結果が各家庭にはいりました。 今年は41名の合格者が出ました。そのうち・・・・・・ ◆KECゼミナールから23名 その23名のうち ◆学園前教室からは17名...
View Article中学入試が始まりました
寒い日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。前回のブログでもお知らせしましたが、女子大日本一の学園前教室から過去最高の17名の女子大附属小連絡進学入試で合格を出させて頂くことが出来ました。そして、同学年の小学6年生の受験生は先日17日から入試が本格的に始まりました。早いところでは翌日に結果が出ますので、学園前教室でも続々と合格の電話をいただいております。...
View Article☆号外☆女子大日本一の学園前教室移転します!!
開校以来、多数の卒業生を送り出し、女子大日本一の教室として皆様に通っていただきました現在地より、学園前駅近くに移転いたします。(一番下に大きな地図を表示しています。そちらもご覧ください☆)...
View Article【女子大日本一学園前!】移転して1か月が経とうとしています。
新教室に移転して、1ヶ月が経過しようとしています。 少ないですが、新しい教室の写真です☆(ぜひお越しいただいてご覧ください。) 第4教室後方から 第3教室(自習室)はガラス張りです。 ビル外壁の看板は夜になると光ります☆ 最近、寒暖の差が大きいですが皆様ご体調を崩されておられないでしょうか。...
View Article4月も終わろうとしていますが・・・
みなさんはじめまして。 4月より学園前教室配属になりました、山崎です。担当は英語・国語です!奈良県生まれ奈良県育ち、みんなよりもすこーーーーーーーーし?お姉さんかと思いますので、気軽に声をかけて下さいね。 初ブログ担当ということで、少し緊張していますが、よろしくお願いします(^^)...
View Article【女子大日本一!】梅雨入りしました
みなさんこんにちは【女子大日本一】の学園前教室ブログ編集長の山﨑です rainy season (梅雨)の時期になりました。 体調を崩しやすい時期ですから、気をつけましょう。 突然ですが、ここで問題です!!!じゃじゃん Q韓国語で雨とは何というでしょうか? 1、パ 2、ピ 3、プ え?ふざけてるって? いやいや、この中に正解があるんです!!! さあ、選びましたか?!正解は~。。。...
View Article【女子大日本一】期末テスト開始!
みなさん、こんにちは! おなじみのヤマザキです 中間が終わり、ほっとしたのもつかの間 もう期末が始まりだしましたね。 土日の集中特訓ではたくさんの生徒さんが 勉強をしに朝からきてくれていました。 勉強後の素敵な笑顔★★ 勉強と息抜きのメリハリがつけられる人は成績ものびます 長時間ダラダラするよりも、短時間集中を心掛けましょうね。 今回もヤマザキクイズご用意しております!...
View Article【女子大日本一】ついに夏がやってきます!!
こんにちは! ヤマザキです 期末も終わり、ほっとしたのではないでしょうか? しかしテストはやりっぱなしにしていると、絶対にいけません。 なぜ間違えたのか見直しをして、解き直し、解き直しても間違えたものについては、 先生に質問しましょう!積極的な子ほどのびますよ。 ~今日の豆知識~ 以前くじ引きでデパートの500円の商品券をゲットしたのですが、この前使おうとしたら...
View Article