Quantcast
Channel: 学園前駅前教室 - KECゼミナール
Viewing all 50 articles
Browse latest View live

【女子大日本一】夏期講習に入りました【学園前教室】

$
0
0

こんにちは!奈良女子大合格者数日本一の学園前教室ですhappy01

先日7月11日に女子大でオープンスクールがあり、私も朝から立っていたのですが、

やってくる生徒さんが知っている顔ばかり・・・!

さすが、女子大合格者数NO.1の学園前教室ですね。

みなさん元気にあいさつをしてくれましたsun

また保護者の方々からもお声掛けいただきまして、大変嬉しい気持ちになりました。

一人でも多くの生徒さんがそれぞれの志望校に合格できるよう、これからも努めてまいります。

 

さて、7月も下旬ということで、

カラッと晴れた夏空がみられるようになりましたねsun

夏期講習も20日からスタートしました。夏休みは学校の勉強がストップするので、

今のうちに苦手単元や1学期の復習を行いましょうね。

また、宿題も早めに終わらせましょう。

自習室を利用してくれる生徒さん、とても多いですよ!

「もう宿題が終わった」という声をたくさん聞いています。みなさんはどうですか?

お家で勉強がはかどらない人は、ぜひ涼しい自習室を活用してくださいね。

日曜日以外は自習室が利用できます。詳しい時間などは配布している予定表を見てください。先生たちも教室でみなさんを待っていますsign03

 

 

今日のラインナップです。

 

1奈良女子大附中模試が行われました

2漢字バトルが開催されます

3夏期講習について

4夏期講習中のフォロー会のお知らせ

5塾外生向け無料カウンセリング随時受付中

 

 

 

1奈良女子大附中模試が行われました

 

7月19日にKECゼミナール全教室にて奈良女子大附中模試が開催されました。

この模試は、奈良女子大合格者数全国NO.1のKECが持つすべてのデータや分析を基に作成されたオリジナル模試となっており、奈良女子大に受かったみなさんの先輩たちからも、「あのとき模試をうけてよかった」「同じような問題が本番で出た!」と喜びの声が毎年あげられます。19日は各教室で大勢の生徒さんが受験してくれました。参加してくれたみなさんに何か一つでも持って帰ってもらいたい、女子大合格に向けてのモチベーションにしてもらいたいという強い気持ちで、日ごろの授業におきましても、講師一同サポートしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

またテストが返却されると思いますが、しっかりやり直しをしましょう。解いて満足していては何の成長もありません。間違えた箇所を振り返る、これこそが最も大切なことです。

 

2漢字バトルが開催されます!

昨年、漢字バトルにおいてNO.1を勝ち取った学園前教室の諸君!!

今年もこの季節がやってまいりました!計算バトルに続き漢字バトルがやってきます!

国語科担当の松島・福井は今回も熱く燃えております!

中1中2生は8月26日(水)、中3生は8月29日(土)に実施します。漢字バトルに向けて課題を出していますので、お盆の間にしっかり勉強しましょう。

中1生は先輩に続いて1位を、中2・中3生は連覇を狙いましょう!学園前の底力を見せつけましょう!

 

3夏期講習について

中3の夏期講習では毎回、その日に習った単元の小テストを実施します。どのくらい授業内容が自分の頭に入っているのか把握するためにも、非常に重要なテストです。授業をしっかりと聞いて、その日のうちに定着・そして課題を洗い出しましょう。

また夏期講習まとめテストをお盆明けに実施します。対象は夏期講習を受講している全中学生です。お盆休みで気をぬかないように、夏期講習の復習をきちんとし、意味のあるものにしていきましょう。 

そして8月17日(月)より中学部は平常授業が始まります。つまり2学期の先取り授業が始まるということです。夏期講習で、今までの復習をして苦手や弱点を取り除き、お盆明けからは学校の先取り内容をすることで、苦手の克服+2学期の予習がこの夏で完成できるようになっています。KECの夏期のカリキュラムで、苦手を味方に!得意をもっと得意していきましょう。

  

4夏期講習中のフォロー会のお知らせ

夏期講習中を利用して、苦手単元の克服・質問対応を目的とした「夏期集中講座フォロー会」を実施致します。当講座は夏期講習中に欠席した人の欠席者フォロー、および苦手単元、夏期講習テキストの質問対応とさせて頂きます。

日程は8月30日(日)です。定員制となっているので、お配りした申し込み用紙に記入の上、ご提出ください。定員になり次第、締め切らせて頂きますのでご了承ください。

かねてより学園前教室は生徒をしっかり見てくれるというお声をいただいております。今後もそういったお声をたくさんいただけるよう、講師一同頑張ってまいりますので、宜しくお願いいたします。

5塾外生向け無料カウンセリング随時受付中

塾生でない方向けの無料教育カウンセリングを随時実施しています。中学受験・高校受験などの受験に関することはもちろん、お子様の日々の学習内容などに関して自由にご相談いただけます。また同時にお子様に入塾テスト(基本2科目1時間30分程度、入塾する、しないに関わらず受験可能です)を受けて頂ければ、より詳細に学習方針などをアドバイスさせていただくことが出来ます。
豊富な知識・情報と経験を兼ね備えた、講師が懇談を担当させていただきます。カウンセリングご希望の方は、教室までお問い合わせいただき、ご予約いただけますようにお願い申し上げます。予約が殺到し、ご希望に添えない場合もございますので、お早めに教室までお電話ください。 

 

 

 

※ご覧頂いている皆さまへ

「Yahoo!地図」などWEBに掲載されている地図で、現住所への変更が完了していないものがございます。旧住所へ案内されることもございますので、教室の場所をご確認いただく際は、必ず下記の住所をご入力いただくか、KECゼミナールホームページ掲載の地図をご覧いただけますように、お願い申しあげます。

分かりにくい際は、お気軽に教室までお問い合わせください。 

 

今後の予定

8月6日(木)~8月9日(日)夏合宿 ※教室は閉まっています

8月10日(月)~8月16日(日) お盆休み※教室は閉まっています

8月17日(月)中学部平常授業スタート

8月24日(月)中3 実力テスト

8月26日(水)小4 実力テスト

8月27日(木)中1・中2 実力テスト

8月29日(土)小6 実力テスト

8月30日(日)小5 実力テスト

            夏期講習フォロー会

 

------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
TEL : 0742-45-6484
------------------------------------------------ 

  

 

 

 



【奈良女子大附中合格者数日本1の教室】夏休みもあと少し!

$
0
0

みなさん、こんにちはsun

もうそろそろ夏休みが終わりますが、勉強はしっかりできましたか?

受験生にとって夏は特別なものです。学校の学習がストップする夏休みは、ライバルに追いつき・追い越すチャンスです。チャンスはみんなに平等にあります!しかし、チャンスを掴める人は全員ではありません。逃す人もいます。

それはなぜか。

アクションを起こしていないからです。

何もせずに「賢くなりたいなー」なんて言っていても、絶対に賢くはなりません。

行動しなければ、何も変わらないのです。

 

それは受験生以外のみなさんにも言えることです!

変わりたい、勉強がわかるようになりたいと思うなら、行動しましょうsign01

受け身ではなく、自分からアクションを起こすように心がけましょう。

もう夏休みも終盤ですが、まだまだ巻き返しは可能です。

十分に勉強できなかったなという人は、残りの1週間しっかり勉強しましょう。

 

 

 

さあ!では今日のラインナップですcancer

1、2015年度夏合宿が行われました

2、日スクについて

3、友人紹介キャンペーン!

4、漢字バトルもうそろそろです

5、中学生平常授業スタート

6、玉井式・図形の極、無料体験随時募集中です。

7、塾外生向け無料カウンセリング受付中です

 

 

1、2015年度夏合宿が行われました

8月6日~9日に和歌山でKECの夏合宿が行われました。3時間ほどバスにゆられ、和歌山に到着!ホテルからはこんなにきれいな景色が・・・sign01

 

 

 

 

 

 

 

しかし、生徒の皆さんはもちろん勉強ですsign01美しい景色を横目にリアル入試に挑みました。

リアル入試というものは、受験本番さながらのテストを受け、データを基に実際に志望校の合格発表を行うというKECだからこそできるイベントの1つです。

みなさん真剣にピリッとした雰囲気で試験に臨んでいました。

2・3日目は炎の特訓授業、1日中仲間と肩を並べて勉強しました。

3日目にはリアル入試の結果発表がありました。

学園前教室では各教科でランキングに入る人がたくさんいました。また総合ランキングで1位と3位に入り、全生徒の前で表彰された生徒さんたちもいました!

本当におめでとうございますshineshine 

その後の教室ミーティングでは講師全員からみんなへメッセージを伝えさせていただきました。合宿に参加した生徒さんから合宿作文を書いていただきましたが、リアル入試と教室集会について書いている生徒さんが多く、気持ちがちゃんと伝わったのだなと実感しました。 

 

 

 

 

 

少し作文の内容を紹介させていただきますshine

 

「私は集中することが苦手でしたが、4日間集中して授業を受けることが出来ました。これからは、本気になって集中しながら勉強したいです」

 

「合宿中キーワードにされた言葉『本気』。僕はまだ『本気』になっていないのかと思いましたが、自分ではなっているつもりでも、行動に出ていないことがわかりました。(中略)僕はこれから行動で『本気』を表したいと思います。家でも自習室でも、どこでも頑張りたいと思います。ぼくはこの勉強合宿に行ってよかったと思いました。」

 

「(合宿に参加して良かったと思った2つ目の理由は)同じレベルの人との出会いです。自分と同じくらいのレベルの人がいると、より闘争心が燃え、良いと思いました。また、周りの人が解けていなかった問題が、解けていたら嬉しかったし、逆に自分だけ解けていなかった問題があると、次に向かってもっともっと勉強しようと思うことが出来ました

 

それぞれ、自分の感じたことをしっかり書いてくれました。

合宿を通して、勉強面はもちろんですが、人間的にも成長したみんなの姿をみられて嬉しかったです。食事では円卓を囲んで大皿を取り分ける形でしたが、1日目は取りあいのようになっていた小6生のテーブルも(苦笑)sweat01、最終日にはみんなで平等に取り分け、遅れてきた私の分までちゃんとよそってくれていましたnotes勉強合宿で得られたものは知識面だけではありませんでしたね。人間大事の教育を掲げているKECとしては、何とも嬉しいみんなの成長ぶりでした。

  

 

 

 

 

 

 

 

閉校式では参加者全員で集合写真を撮りました。今年の夏合宿参加者はなんと総勢500人!今年もたくさんのやる気ある生徒さんが集まってくれました。みんなで頑張った4日間は、きっとみなさんの自信につながったと思います。

 

最終日学園前に帰ってきたとき、「合宿行く前は、自分がこんなに長い時間勉強できるとは思ってなかった。ほんまに合宿参加して良かったです。」といってくれた生徒さんがいました。一人ではなく、みんながいたからこそ頑張れたんですね!自分もやればできるんだということを感じてくれたことと思います。

みんな合宿でなにかしら、感じることがあったと思います。感じたことを忘れずに残りの夏を頑張っていきましょう。一緒に頑張る仲間がみんなにはいます!もちろん先生たちもみんなと一緒に走り切ります!ここからが勝負、頑張ろう、受験生sign03

 

 

 

2、日スクについて

2学期日曜スクールが始まります。日スクは受験生を対象とした、志望校合格にむけて更なる力を養うための講座です。2学期の日スクは1学期の日スクとは大きく違っています。

中学受験講座・高校受験講座にわけて紹介させていただきます。

 

●小5・小6生対象~中学受験講座~

1学期の日スクでは基礎学力の向上と、5年生の学習内容の深化を目的に実施いたしました。2学期日スクでは、中学受験に向けて実戦的な学力の形成と完成を目的としています。そのため有名国公立中学校・私立中学校の実際の入試問題をテキストとして使用しています。

受験生のみなさんが2学期に養うべきことは「志望校の入試問題をよく知ること」です。それぞれの学校の問題には特徴があります。つまりその特徴を知り、対策方法さえつかめば合格にグッと近づくことが可能です。2学期日スクでは、実戦問題を使用するため、まさに入試問題の対策を学ぶことが出来ます。もちろんそれだけではなく、入試問題から逆算しての基礎知識の復習なども行います。2学期日スクで第一志望への「最短距離」を掴みましょう。

◇実施概要◇

期間 小6 2015年9月6日(日)~2015年12月13日(日)

   小5 2015年9月20日(日)~2015年12月6日(日)

科目 国・算・理・社

会場 KECゼミナール学園前教室、その他

 

●奈良女子大附小6年生対象~中学受験講座~

当講座では12月23日に行われる奈良女子大附中の連絡進学に合格する学力を身につけていきます。通常の日スクとは異なり、まず前期で出題されやすい国立大附中の類題演習を行い、入試問題そのものに慣れることを目標とします。また表現Ⅲで実施される面接対策として、模擬面接を実施し、基本事項の確認や知識を身につけていただきます。

後期においては、女子大合格者数日本一のKECゼミナールが毎年行っている奈良女子大附中模試(連絡進学向け)のバックナンバーを利用して「テスト+解説講義」の形で徹底演習を行います。

女子大受験を考えている皆様にはぜひ受けていただきたい内容になっております。早めの対策が受験合格に近づく確実な一歩です。女子大日本一の合格者数を出すKECだからこそできる入試対策が満載の講義になっておりますので、ぜひご参加ください。

◇実施概要◇

期間 2015年9月6日(日)~2015年12月13日(日)

科目 国・算・面接

会場 KECゼミナール学園前教室

 

●中3生対象~高校受験講座~

2015年、中3日スクが大きく変わります

志望校に合格するためには、以下の3つの対策が必要です。

①内申点、学力診断テストで志望校の基準を超えるための対策

②中学校では学習しない内容がよく出題される私立高校入試対策

③新傾向問題や問題を解くスピード、処理能力が問われる公立入試対策

2学期日スクで①~③の対策をしっかりと行い、第一志望合格へ万全の態勢で挑みましょう。

20153日スクは3つの対策講座を設定しました!

①学診・模試対策講座

2学期になると、受験モードになり各中学校で学力診断テストが行われ、それが中学校での進路指導の基準となります。日スクでは学力診断テストや模試試験での頻出分野を重点的に対策し、模擬試験で得点する学力をつけるカリキュラムになっています。

②私立入試対策講座

私立人気校の上位コースは年々合格者数を絞る傾向にあり、合格難易度が非常に高い入試になっています。私立専願受験者は希望するコースでの合格するためのカリキュラムになっています。2学期日スクで、学校では学ばない、私立特有の問題や形式に慣れていきましょう。

③公立入試対策講座

公立入試の問題は記述力が求められることが多く、また配点も高い傾向にあります。合格者数も定員以上出ることはなく、私立以上に「1点の大切さ」を意識しないといけません。公立入試で頻出の出題単元や、出題形式にスポットをあてた公立入試対策日スクで、ライバルに差をつけましょう。

 

受験に必須であるこの3つの講座を受講することで、志望校合格に向けての最短距離を走ることが出来ます。最長で3月いっぱいまで続く、この長い受験期間をバランスよく学習するというのは、どんなに賢い人でも難しいものです。どのように勉強すべきかわからない人はもちろんですが、効率の良い学習で、貴重な学習時間を無駄にしないためにも中学3年生はこの3つのコースの受講をオススメします。

 

 

 

3、友達紹介キャンペーン!

さあ、夏のキャンペーンも終わり友人紹介キャンペーン第2弾です。

今回の特典はカラーペン50本セットsign03sign03 じゃじゃーーんsign03 

またデコラッシュも用意しています☆お好きな方を選んでくださいねshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4、漢字バトルもうそろそろです

学園前の中学生のみなさん、もうすぐ漢字バトルが始まります!お盆休みで漢字練習をしっかりしてきましたか?最近はIT技術が進み漢字を書くことが減ってしまいました。そのため漢字が弱くなっている人が世代を問わず増えてきています。そんな現代社会だからこそ、しっかりと漢字をかける人になりましょう。

漢字バトルといえば学園前!という名に恥じないように結果を出しましょうね。

再度実施日を記載しておきます。

中1・中2生 8月26日(水)

中3生     8月29日(土)

 

 

5、中学生平常授業スタート

 8月17日より中学生は平常授業がスタートしました。それに伴って、各学年夏期講習のまとめテストを実施しました。夏期講習で学習したことがしっかりと身についているのを測るテストですので、あまり解けなかったなという人はテキストをもう一度見直しましょう。また採点結果が返ってくると思いますが、しっかり復習しましょうね!やって満足していては、何も得られません!復習できる人こそが、人よりも一歩も二歩もリードできる人です。復習をきちんとして、2学期からの新単元をしっかりと吸収していきましょう。

また小学生は9月1日より平常授業がスタートします。しっかりと気持ちを切り替えて2学期からの授業にのぞみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

6、玉井式国語的算数教室・図形の極、無料体験随時募集中です

KECゼミナール学園前教室では玉井式と図形の極の無料体験を随時実施しています。

平常授業の中で受けていただくこともできますし、ご相談いただけましたら別日で無料体験を実施させていただくこともできます。保護者の方もご参観いただけますので、少しでも興味のある方はぜひ授業にご参加いただき、玉井式国語的算数教室の「良さ」を実感してください!

 

玉井式国語的算数教室WEBサイト http://tamaishiki.kec.gr.jp/

図形の極WEBサイト http://tamaishiki.kec.gr.jp/news/entry-56.html

 

◇授業日◇

【玉井式国語的算数教室】

小1生 月曜日 16:30~17:35
小2生 月曜日 17:45~18:50 
小3生 木曜日 17:00~18:05 

 

【図形の極】

月曜日 17:00~17:50(残席わずかです)
木曜日 19:00~19:50(現在満席です)
土曜日 15:00~15:50

 

ご希望であれば、無料の学力診断テストも受けていただけます。またその結果をもとにフィードバックの方もさせていただきます。

どうぞお気軽に学園前教室の中井・福井までお電話下さい。

 

 

7、塾外生向け無料カウンセリング9月10日まで受付中です

塾生でない方向けの無料教育カウンセリングを実施します。

中学受験・高校受験などの受験に関することはもちろん、お子様の日々の学習内容などに関して自由にご相談いただけます。また同時にお子様に入塾テスト(基本2科目1時間30分程度、入塾する、しないに関わらず受験可能です)を受けて頂ければ、より詳細に学習方針などをアドバイスさせていただくことが出来ます。
豊富な知識・情報と経験を兼ね備えた、講師が懇談を担当させていただきます。カウンセリングご希望の方は、教室までお問い合わせいただき、ご予約いただけますようにお願い申し上げます。予約が殺到し、ご希望に添えない場合もございますので、お早めに教室までお電話ください。

 

 

------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
TEL : 0742-45-6484
------------------------------------------------  


【女子大ダントツ1位】もうすぐあ~きですね!【学園前教室】

$
0
0

みなさん、こんにちはcancer!

 

2学期がスタートしましたねshine 

 

最近は朝夕涼しくなり秋の気配が感じられますdelicious

暑いほうが好きなヤマザキとしては、さみしいものです。。。

 

暑いといえば、先日タイのチェンマイに行ってきましたshine 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知る人ぞ知る旅行好きのヤマザキは東南アジアが特に好きですhappy01

 

日本にいると、日本の習慣・生活=常識になってしまいますが、

海外にでるとたくさんの違いに出会えます!とっても楽しいですよscissors

例えばタイではトイレに行く時にお金を支払わないといけないことがありますimpact

またレストランに入ると日本では必ずお水が出てきますが、無料では出てきませんsweat01

逆に日本でタクシーは初乗りだけで650円くらいしますが、タイのタクシーであるトゥクトゥクやソンテウは20分くらいはしっても60円くらいでしたnote

また値段はメーターではなく交渉制なところも違いますね☆

 

みなさんも、将来は積極的に日本を飛び出して自分の目で、肌で異文化を感じてみて下さい♪世界が広がることはもちろん、きっと今よりももっと日本の魅力に気づけるはずです!

また授業においても随時いろいろな国について紹介していきますね( ・ω・ )

 

 

さて、今日のラインナップです。

 

1、OB・OG大質問会開催!

2、9月24日(木)よりKECCADASスタート

3、KEC挨拶大賞第一位!

4、計算バトルの結果が出ました!

5、2学期も美術・音楽講座開講します

6、塾外生向け無料カウンセリング受付中です

7、玉井式・図形の極、無料体験随時募集中です

 

 

◎附小生向け、前期日スク開講しています

KECゼミナールは奈良女子大附中合格者数日本一の塾です。中でも学園前教室は奈良女子大附合格者数NO,1、つまり奈良女子大附中合格者数日本一の教室で、しかも3年連続合格者数を更新しています!

そんなKECゼミナールでは、附小生を対象とした講座、「日曜スクール」を開催しています。

前期日スクでは出題されやすい国立大附中の類題演習を行い、入試問題そのものに慣れることを目標とします。また表現Ⅲで実施される面接対策として、模擬面接を実施します。面接は数をこなすことが大切となってきます。当日緊張して何も話せなかったというお子様も少なくありません。ここで面接という場に慣れ、必要な知識を養いましょう。

毎年保護者の方から、「前期日スクは始まっていますが、途中からでも受講できますか?」というお声を多くいただいております。日スクは途中からでも受講可能ですので、気軽にお問い合わせください。

早めの対策が受験合格に近づく確実な一歩です。女子大日本一の合格者数を出すKECだからこそできる入試対策、ぜひご受講ください。

 

 

1、小6生対象OB・OG大質問会開催

9月13日(日)に奈良女子大附属中等教育学校大阪教育大附属天王寺高校に通うKECの先輩を招いて、インタビューと質問会を行います。学園前教室だけの特別企画です!先輩から学校の勉強の様子や、文化祭や体育祭のイベントの様子、また受験に向けて行っていた勉強方法などを直接聞くことができる貴重なチャンスです。お話を伺って、来年の自分の姿を具体的にイメージしてみましょう。日スク生は原則参加となっています。その他の6年生の塾生も参加可能なので、積極的に参加しましょう。また、塾外生を誘っての参加も可能です。その場合は、事前に先生たちに相談してください。

◇概要◇

日時:9月13日(日)18:00~19:00

内容:奈良女子大附属中等教育学校・大阪教育大附属天王寺高校に通う先輩へインタビュー&質問会

参加対象:日スク生は原則参加、その他小6生も参加可能

 

2、9月24日(木)よりKECCADASスタート

 

 9月24日(木)よりKECCADAS期間がスタートします。KECCADAS期間とは、中間・期末テストで良い結果を出せるように、学校のテスト範囲の単元を集中的に学習する期間のことです。この期間は塾のテキストではなく主に学校のテキストなどを用いますので、間違えないようにして下さいね!

またKECでは中間期末にむけての計画表を書いていただき、その計画表が実現可能なものなのか、効率的な学習を導くものなのか、一人一人面談でチェックしています。また進捗状況の面談、テスト後の面談なども行っております。

みなさんがG‐PDCAサイクルを回せるように、先生たちは全力でバックアップしていきます!KECCADAS期間の土日は集中特訓を開催しますので、家で勉強がはかどらないという人はもちろんのこと、講師陣も常にいますので、積極的に質問にきてください。 

勉強の仕方がわからない、まず何をするべきなのかわからないなど、定期テストの勉強について不安のある人は、どんどん先生を活用しましょうね。またKECCADASのみ塾外生も受講可能となっておりますので、困っているお友達などがいれば、紹介してあげて下さいpapershine

教室にある友達紹介カードに記入し、事務所に提出してくれた人には、紹介者・被紹介者双方に500円分の図書カードをプレゼントします!どんどんKECの輪を広げていただけたらと思いますhappy01

 

 

3、KEC挨拶大賞第一位!

先日KECゼミナール全教室を対象に、挨拶チェックが行われました。

    shineshine  なんと学園前教室は堂々の1位でしたshineshine 

おめでとうございますhappy01

学園前の生徒さんは本当に元気よく挨拶してくれましたとのお褒めの言葉を

いただきました♪

また授業開始・終了時の挨拶では中3Hクラスの男の子たちの姿勢・声量など特に良かったと言っていただきましたcancer

中3となると恥ずかしがる子が多いですが、元気印の学園前、さすがです

これからもメリハリのある居心地の良い教室をみんなで作っていきましょうね! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4、計算バトルの結果がでました。

 先日全教室を対象に行われた計算バトルの結果がでましたsign01

初代計算バトルの王者に、はたして学園前教室はなれることができたのでしょうか・・・・・・・・!

 

結果は・・・・think?!

 

 

 

 

 

 

weep ?

 

OR

 

happy02 ?

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

 

・・・なんと!なんと!

さすがは3、みせてくれました!!!!

全教室の中3生の中で学園前教室が1位に輝きましたheart04shineshine shine  

おめでとうございますshine

平均点は驚愕の94.5点!素晴らしいの一言ですね!

最近は受験に向けて本気の目をしている子も増えてきました。

中3生全体の頑張ろうという雰囲気とても良いですねhappy01

この調子で、受験向けても一丸となって頑張りましょうsign03

中1・中2生は中3生の結果に来年は続けられるよう、復習をしっかりしましょうね。

 

 

5、2学期も美術・音楽講座開講します

大阪教育大学附属天王寺中学校京都教育大学附属桃山中学校の入試には美術・音楽の実技試験があります。実技はなかなかすぐに身につくものではありません。

実際の入試では美術・音楽の様々な知識・技能が要求される上、合格者平均点も非常に高いですので、デッサンにおけるコツや作曲のポイント・音楽記号の意味などを学ぶことは合格に向けて不可欠な要素であるとKECゼミナールでは考えております。ぜひ本講座を受講いただき、専門の先生から課題を的確にこなす秘訣やアイディアの出し方などを学んでください。受講を希望される方は、教室で配布する受講申込書に必要事項を記入し、各会場の実施4日前までに教室事務所へご提出ください。

 

6、塾外生向け無料カウンセリング受付中です

塾生でない方向けの無料教育カウンセリングを実施します。中学受験・高校受験などの受験に関することはもちろん、お子様の日々の学習内容などに関して自由にご相談いただけます。また同時にお子様に入塾テスト(基本2科目1時間30分程度、入塾する、しないに関わらず受験可能です)を受けて頂ければ、より詳細に学習方針などをアドバイスさせていただくことが出来ます。
豊富な知識・情報と経験を兼ね備えた、講師が懇談を担当させていただきます。カウンセリングご希望の方は、教室までお問い合わせいただき、ご予約いただけますようにお願い申し上げます。予約が殺到し、ご希望に添えない場合もございますので、お早めに教室までお電話ください。

 

7、玉井式・図形の極、無料体験随時募集中です

算数の文章題でつまずく子、国語の長文が苦手な子、図形問題の解き方がわからない子。これらの子どもたちは「イメージング力」の不足という共通した問題を抱えています。
玉井式国語的算数教室では、アニメーションを教材として取り入れ、アニメーションを見た後でプリントに取り組む授業形式です。アニメーションの物語の中に算数の学習場面を設けています。具体物によってものごとを理解する低学年の子どもたちにとって、アニメーションを用いた場面設定は、文章題の解決方法(立式)を探る際のイメージの手助けとなります。これを繰り返すことによって、頭の中でイメージを構築していく力を育成しています。

プリントの問題を見ただけでは「解けない…」というお子様も、映像を見れば「できた!」と笑顔になってくれます。何よりアニメーションがストーリー仕立てになっており、受講しているお子様からは楽しい楽しいとのお声をいただいております。イメージング力をつけながら楽しく算数を学んでみませんか?

無料の体験授業も随時行っていますので、ご都合の良い日をご連絡ください。

詳しくはHPをご確認ください→http://tamaishiki.kec.gr.jp/index.html 

 

◇授業日◇

【玉井式】

1生 月曜日16:3017:35

2生 月曜日17:4518:50

3生 木曜日17:0018:05  

 

【図形の極】

月曜日 17:00~17:50

木曜日 19:00~19:50

土曜日 15:00~15:50

木曜日は非常に人気のある時間帯になっており、8月末で1席空席がありましたが、即日新しい方がご受講となり満席となりました。皆様から本当にたくさんのお問合せをいただいております。現状、すぐにご案内できるのは月曜日・土曜日となりますので、あらかじめご了承ください。

※お友達やご兄弟と一緒に、大人気講座「図形の極」を同時に始めたい方は、ぜひ学園前教室・福井までご相談下さい。 

 

 

------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
TEL : 0742-45-6484
------------------------------------------------  


【女子大附中合格者数日本一の教室】ケッカダスで結果出す!

$
0
0

みなさん、こんにちは!

KECゼミナール学園前教室ですpapersun

 

はやいもので、もうすぐ10月ですね( ´ ▽` ) maple

3年生も6年生も受験がいよいよ近づいてきましたね。

最近、嬉しかったことがあります。

いつも積極的に質問をしにきてくれている、ある生徒さんの成績が

夏の終わりからどんどん上がってきているのです(^O^)up

初めは、勉強しているのに成績が全然上がらないとシュンとしていたのですが、

それでもめげずに続けて頑張ってきた結果ですねhappy01shine

 

継続は力なり!

 

そんな言葉をまさに証明してくれました!

どんなに小さな質問でも構いません、1日何回質問にきてくれても構いません。

みなさんも積極的に先生たちに聞きにきましょうsign03

 

 

 

 

今日のラインナップです。

①KECCADASがはじまりました

②11月から小4算数増設します

③中高入試個別懇談会について

④2学期日スク附小生追加受講受付中

⑤入学準備講座について

⑥ゆるキャラグランプリ

 

 

1、KECCADASがはじまりました

たくさんの中学生が朝から集中特訓にきてくれていました(^O^)note

必勝シートを基に二者面談を行ったのですが、3回目ということもあり、

みなさんよく書けていましたconfident

スケジュールを立てるときは、ざっくり勉強ではcancerなく、どの教科をするのかも記入しましょう!

気分で勉強すると、偏ってしまうので注意です!

また苦手な教科を好きな教科で挟むなどして、賢く勉強しましょうscissors

KECCADASは塾外生も受講できる講座となっています。KECに興味があるけど、雰囲気がわからないのでちょっと不安…という生徒さん、保護者様がおられましたら、このKECCADASの受講をオススメします。学園前の雰囲気がつかめることも、もちろんですが学校の定期テストに向けての対策講座ですので、成績の伸びが目に見えてわかります。また受講中は講師の先生に質問し放題土曜日曜も自習で一日使い放題というお得な特典つきです。塾外生は2週間の受講になっていますので、テストの時期に合わせて受講をスタートしてください。お問合せはKECゼミナール学園前教室までよろしくお願いいたします。

 

 

 

2、小4算数クラス増設決定

11月より小4算数クラスが増設することになりました。2クラス体制になることで、より一人一人に丁寧な指導ができること、スタッフ一同喜んでいますhappy01

これも日ごろより皆様のご理解・ご協力あってのことです。

心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

この機会に勉強で困っているお友達やお母様がお近くにおられましたら、友人紹介カードにご記入し事務所までご提出ください。紹介者・被紹介者の双方に文具セットをプレゼントいたします。

また10月10日までにお手続きいただけた塾外生の方には、フォロー会に参加していただける特典をご用意しました。初めての塾で不安いっぱいのお子様にスムーズに入っていただけるよう、事前に算数の指導をはじめ、塾の雰囲気になれていただけるようなフォローをさせていただきます。詳しくはお電話でお問い合わせください。

 

 

3、中高入試個別懇談会について

 

10月12日(月祝)に中高入試個別相談会を学園前教室で実施いたします。

国公立・私立中学校・高等学校の先生方がブース形式にて参加され、ご希望の学校の先生と直接お話しができる絶好の機会となっております。ぜひこの機会にご参加ください。ご希望の方は配布した参加希望用紙にご記入のうえ、10月4日までに事務所までご提出ください。

対象はKECの塾生のみになっております。ご了承ください。

◇10月12日参加学校一覧◇

・国公立

奈良女子大附属中等教育学校

大阪教育大学附属平野中学・高等学校

国立奈良工業高等専門学校

奈良市立一条高等学校

・奈良私立

奈良学園中学・高等学校

奈良学園登美ケ丘中学・高等学校

帝塚山中学・高等学校

育英西中学・高等学校

奈良育英中学・高等学校

奈良大学附属高等学校

・大阪私立

清風中学・高等学校

大阪桐蔭中学・高等学校

近畿大学付属中学・高等学校

上宮中学・高等学校

樟蔭中学・高等学校

・京都私立

龍谷大学附属平安中学・高等学校

 

4、2学期日スク奈良女子大附小生追加受講受付中

 

奈良女子大附小生のみなさん、12月23日受験本番まで、3カ月をきりました。勉強ははかどっていますか?

学園前教室では、奈良女子大附小生を対象とした日曜スクールの講座を開講しております。

10月18日からは、奈良女子大附中模試のバックナンバーを用いた問題演習が始まります。日本一多くの女子大合格者数を出しているKECが、これまで蓄積してきたデータや知識を基に入試攻略方法を余すことなくお子様に指導させていただきます。KEC自慢の当講座、おかげさまで大変ご好評いただいております。日スクは途中からでも参加可能です。現在もたくさん途中参加ご希望のお電話をいただいております。大変人気の講座となっておりますので、お席の確保などのため、お早目にご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

5、入学準備講座について

来年度から小学校に入学される年長のお子様を対象とした、入学準備講座を11月より開講いたします。ここでは小学校から始まる勉強へのポジティブな第一印象をつけること、ひらがな・すうじ・とけいに親しみ、思考力の土台をつくること、「挨拶」や「時間を守る」といった集団生活で必要なことなどをお伝えさせて頂き、小学校生活を始めるための自信を育てます。

学園前教室では11月16日(月)15:00~16:05に玉井式の授業を行います。

玉井式国語的算数教室とは、アニメーションを教材として取り入れ、物語を見た後でプリントに取り組む授業形式です。物語の中に算数の学習場面を設けています。理屈で計算を学ぶのではなく、頭でイメージして学ぶという新しい学習法です。何よりアニメーションがストーリー仕立てになっており、受講しているお子様からは楽しい楽しいとのお声をいただいております。

玉井式の詳しい情報についてはHPをご確認くださ→http://tamaishiki.kec.gr.jp/index.html 

なんと、入学準備講座の受講料は無料ですので、このお得な機会にどしどしお申し込み下さい♪

 

資料のお申込みは以下のページからお願いいたします。
http://tamaishiki.kec.gr.jp/news/entry-141.html

 

 

 

6、ゆるキャラグランプリ

もうご存知の方も多いのでは!?KECのマスコットキャラクターのケックくんがゆるキャラグランプリに出場しています!!!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏合宿でも応援にきてくれていましたね♪♪

いつも応援してくれているケックくんを今回は私たちが応援しましょう( ´ ▽` )ノ

投票はこちらからどうぞnotenote

http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002733

 

 

------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
TEL : 0742-45-6484
------------------------------------------------   


【面倒見No.1】講師紹介、始めました。

$
0
0

みなさんこんにちはpig

学園前ブログ編集長山崎です。

 

さて、今回からみなさん待望の講師紹介を

させていただきますdiamondshine

 

 

 

 

さあ~~~~~

初回はどの先生かな~~?

 

 

ん~~~~

 

それはもちろんsign03

編集長の私が先陣を切りますsign03

 

  

 

 

 

 

 

 

 

インタビュアーは、隠れ学園前教室キャラ(非公式)の

マイケルですcancer

 

では、どうぞ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学園前教室では様々なあだ名で呼ばれている山崎ですが…

これからもよろしくお願いします(^〇^)ノ☆★

 

さて次はどの先生かな?

乞うご期待!

 

今日のラインナップです。

◎来春より学園前教室でこども英語が開講します!

1、中間テスト対策期間でした!

2、漢字バトルの結果がでました

3、もうすぐ英単語バトル!!

4、入試説明会について

5、入学準備講座について

 

 

 

 

来春より学園前教室でこども英語が開講します! 

 

 

かねてよりご要望があった、こども英語教室が学園前教室で来春より開講しますnotenote

こども英語とは、小学1年生~6年生を対象としたオールイングリッシュの授業です。歌やチャンツ、ゲームを通して、楽しみながら英語を学習するレッスン内容です。当たり前ですが、英語は言語なので、話す練習をしなければ、なかなか習得できません。

また文法はできても、話す・聞くという最も大切な実践的能力が身につかず、せっかく英語を勉強してきたのに、全く将来使えないという例も多くあります。

楽しく英語を身につけませんか?英語学習が楽しいと英語をどんどん好きになります!好きになれば得意になります!得意になれば、お子様の強みになります!強みは人生を豊かにします!

 ぜひ、12月からはじまる体験授業にご参加ください♪

英語を楽しく自然に身につけましょう♪

 

こども英語について詳しくはこちらをご覧下さい♪

http://kodomoeigo.kec.gr.jp/

  

 

 

1、中間テスト対策期間でした!

ケッカダス期間も終盤をむかえ、先週は中間テスト真っ只中でした。テストが終わったその足で自習室にきてくれる人がたくさんいます!!学園前教室は、自習スペースがとても多いので、いつも多くの生徒さんが来てくれます★ 

 

 

 

 

 

壁に面している自習室で集中力も高まります!!

テストが終わった人は復習を必ずしましょうね!

次は期末に向けて頑張りましょう(^^)

もう期末の勉強をし始めている人もいます!!みんなでがんばりましょう!

 

2、漢字バトルの結果がでました

 

先日行われた漢字バトルの結果がでました。

昨年度に続き、全学年でNo.1!

素晴らしいですね!(;▽;)shineshine

みんながイキイキしながら、漢字バトルに挑んでいた姿が印象的でしたが、

しっかり結果に結びつきましたねscissorsheart01

中1・中2・中3それぞれの学年が頑張ったからこそです。

中3生は計算バトルも1位だったので、英単語バトルでも1位を勝ち取り三冠を取って欲しいですねsmile

 

2、もうすぐ英単語バトル!!

さあ、もうすぐ英単語バトルが始まりますsign03

学園前教室は10月29日(木)、30日(金)の英語の授業内で行います。

中間テストが終わってすぐにはなりますが、それはどの教室も同じことです!

気を抜かずに取り組みましょうcancer

中3生・中2生は連覇を!そして中1生は初勝利を目指して全力を出しましょう!

  

 

 

 

 

 

 

3、入試説明会について

 小5小6生・中1中2生・中3生をそれぞれ対象とした入試説明会を実施いたします。

最新の入試情報や入試システムの紹介、またKECゼミナールの今後の学習カリキュラムのご説明など余すところなくご説明させていただきます。

 

【小5小6生対象中学入試説明会】

◇説明会内容

・平成28年度 入試概況

 ・志望校選択のポイント

・赤本の取り組み方について(赤本カレンダーについて)

 ・合格した生徒の学習への取り組み方法について

 ・4科以外に実施される面接等の受験科目についての今後の対策

 ・「必勝!」KECの今後のカリキュラムについて

◇日時

小6生…平成27年10月31日(土)

小5生…平成27年11月3日(祝・火)

◇時間

10:00~11:30

◇対象

小5・小6の保護者様

◇会場

KECゼミナール学園前教室

【中1中2生対象保護者会】

◇説明会内容

・平成28年度 入試概況

・定期テスト学習のポイント

・KECの今後のカリキュラムについて

 ~冬期講習~

・入試、内申制度について

・新授業システム「学view」についてのご説明

◇日時

平成27年10月24日(土)

◇時間

10:00~11:30

◇会場

KECゼミナール学園前教室

◇対象

中1・2生の保護者の皆様

 

【中3生対象高校入試説明会】

◇説明会内容

・平成28年度 入試概況

・志望校選択のポイント

・「必勝!」KECの今後のカリキュラムについて

◇日時

平成27年11月3日(祝・火)

◇時間

14:00~15:30

◇会場

KECゼミナール学園前教室

◇対象

中3生・中3生の保護者の皆様

 

 

4、入学準備講座について

 来年度から小学校へ入学する年長さんを対象に入学準備講座を開講しますsign03

小学校へあがれば、本格的な勉強がはじまります。勉強はポジティブな姿勢が必要不可欠です。嫌い・楽しくないと思ってしまうと、勉強はストップしてしまいます。

そこで、ポジティブな勉強への入口をKECで経験してみませんか?

KECは無料で、お子様に楽しんで学習して頂く講座をご用意しました。

アニメを用いて算数の理解を促す玉井式国語的算数と、ダンスや歌などで英語を身近に感じていただける、オールイングリッシュのこども英語です。今、大注目の玉井式とこども英語の無料のパック講座、ぜひお気軽にご参加くださいね♪

学園前教室は以下の日程で開講いたします。

◆◇こくごさんすう◇◆ 

①11月16日(月)15:00~16:05

②12月7日(月)15:00~16:05

◆◇こどもえいご◇◆

12月3日(木)15:30~16:30

お申込みはこちらまでhappy01

http://aa111wl4v2.smartrelease.jp/2015nyuugakujyunbi.html

(1~3月も開講いたしますが、日程は随時お知らせいたします。)

 

 

------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
TEL : 0742-45-6484
------------------------------------------------    


【講師紹介第2弾!】今回の先生は・・・?

$
0
0

みなさんこんにちは(^O^)

学園前教室の山崎です♪

 

みんなに「次の講師紹介早く~~~!」という声をたくさん

いただいたので、

さっそく講師紹介にいきたいと思いますhappy02

 

今回の先生は、、、!

 

女子大附中合格者数日本一、我らが学園前教室教室長の松島先生ですshine!! 

 

 

 

 

 

 

 

楽しくおもしろい授業で生徒からは、まっちゃんの愛称で大人気sign03

それではインタビュー、宜しくお願いします! 

 

 

 

 

 

 

 

松島先生、ありがとうございましたhappy01shine

 

 

さて、次の先生は…?

乞うご期待sign03

 

 

 

 

 

では、今日のラインナップです!

◎来年開講!KECこども英語教室体験レッスンに参加しよう!

1、模試月間です

2、学園前教室、英単語バトルの結果について

3、KECCADASがはじまります

4、復習講座と冬期講習について

5、玉井式冬の3日間レッスンについて

6、【小学6年生対象】新中1スタートゼミ ~冬期講習~

7、冬合宿について

8、学園前ブログを盛り上げ隊!

 

 

 

来年開講!KECこども英語教室体験レッスンに参加しよう!

来年度より、学園前教室でKECこども英語教室が開講しますnote

それに伴い、12月に無料体験レッスンを行いますhappy01

歌やゲームなどを通して楽しく英語を学びましょうnotenote

KECこども英語教室の良さを肌で感じていただければと思います!

 

◆◇◆日時◆◇◆◆◇◆◇◆

12月12日(土)

小1~小3 10:00~11:00

小4~小6 11:30~12:30  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

30分で体験レッスン、あとの30分でKECこども英語教室のご説明をさせていただきます!

お申込みは学園前教室まで☆

 

 

1、模試月間です(小学生対象)

11月から多くの模試が始まります。小6生は受験が近づいてきましたね。受験生は模試を必ず受け、これからどの教科のどの分野を補強しなければいけないのか、結果からしっかり分析し、受験に向かって効率良く勉強しましょう。小5生ももう受験生としての自覚を持たなければいけません。今の実力を知り、来年に向けて動き出しましょう。以下、各模試の詳細です。

奈良女子大附中模試 

豊富な受検データ、分析資料をもとに問題作成しているKEC自慢の模試の一つです。試験後すぐに解説授業を行います。プロ講師が解き方のコツを余すことなく伝授させていただきます。また小5・小6の模試では表現Ⅲの対策として面接を行います。本番緊張しないように、場数を踏んでおきましょう。

また、小6生には女子大テクニック集をプレゼント!!KEC最強講師陣が女子大に合格するためのテクニックを凝縮した超!貴重な一冊です。ぜひこれを活用し、受験に挑んでください。

対象:小5・小6

日時:11月15日(日)9:25~16:40

集合時間:9:15

持ち物:筆記用具・定規・コンパス・水筒・弁当・自習用具

◇対象:附小6

日時:11月15日(日)9:25~15:15

集合時間:9:15

持ち物:筆記用具・定規・コンパス・水筒・弁当・自習用具

◇対象:小3生・小4

日時:12月13日(日)9:25~12:00

集合時間:9:15

持ち物:筆記用具・定規・コンパス・水筒

 

奈良学園中模試

実施会場は奈良学園中学校で、本番さながらの模試です!!入試の場になれることができると同時に、メンタル面も鍛える効果があります。表現力、記述力が問われる奈良学園中学校の入試問題はもちろん、国立中・難関私立中入試にも対応する力を身につけることができます!

対象:小6生

日時:11月23日(月)9:00~13:30

集合時間:8:40

会場:奈良学園中学校

持ち物:筆記用具・コンパス・定規・水筒・上履き

 

京都教育大附桃山中模試

京教桃山中の特徴の1つは何といっても実技試験があることです!KECでは全ての実技教科について本番と同じく実技試験を実施いたします。なかなか対策ができない分野なので、ぜひこの機会をご活用ください!全力でサポートいたします!

対象:小5生・小6生

日時:11月29日(日)8:50~18:00

集合時間:8:40

会場:KECゼミナール高の原教室

持ち物:筆記用具・コンパス・HB鉛筆・色鉛筆・裁縫セット・弁当・水筒・自習道具

 

奈良教育大附中作文講座&模試

合否のポイントを分ける作文対策を実施いたします!奈教では文章や資料から情報を読み取り、意見をまとめて述べる問題が出題されます。当日、どう書いていいかわからない!ということにならないためにも、作文のコツやテクニックを学びましょう!

対象:小6生

日時:12月5日(土)9:00~12:20

集合時間:8:50

会場:KECゼミナール学園前・奈良・郡山教室

持ち物:筆記用具・ノート・水筒

 

 

2、学園前教室、英単語バトルの結果について

英単語バトルの結果がでました!

中2・中3と学園前がNO,1を勝ち取りました!

3連覇おめでとうlovely中2はほぼ全員が満点の50点をとってくれましたcancer

今回の英単語バトルはどの教室も力を入れていたので、とても大変だったと思います。ですが、みなさん良く頑張りましたねhappy01

中1生は先輩に続けるよう、次回は1位を取りにいきましょう!

 

 

3、KECCADASが始まります。

期末試験にむけてKECCADASが動き出します。中間で思うように点が取れなかった人は期末で挽回しましょう。KECCADASは塾外生も受講できます。3週間のうち2週間お好きな週で受講いただけます。成績が振るわないと悩んでいるお子様、保護者様はぜひ一度KECCADASをご受講ください(^O^)

  

4、復習講座と冬期講習について

12月10日~12月16日に復習講座を実施します。2学期で学習した単元をここで確実に自分のものにしましょう。習った当初はわからないものでも、2・3度復習することで確実に身に付くようになります。また2学期の学習内容は、入試にもっとも出やすい単元ばかりです。復習講座で苦手を得意に変えましょう。

12月17日~1月10日までは冬期講習を実施します。2学期の単元に触れつつ、3学期の単元を先取りします!(^O^)

詳しくはこちらをご覧ください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2965.html

 

また冬期講習前にご入塾いただけた方には特典として、入学金15000円が0円に!!

通塾をご検討されている方はお早目にご相談ください(^O^)

 

5、玉井式国語的算数教室 「冬の3日間レッスン」

ハイレベルな映像が話題の玉井式国語的算数教室の冬期講習プログラム「冬の3日間レッスン」、今年も開講します。毎年、たくさんの方からお問い合わせをいただいております。「ものがたり算数」を通して『イメージング力』、「かたちの形」を通して『図形のひらめき力』を養います。非常にお手頃な価格、短期間で受講いただけますので、塾通いが初めてのお子様にもお勧めです。詳細は下記URLにもお知らせしておりますので、ぜひご覧ください!

 

http://tamaishiki.kec.gr.jp/news/entry-144.html

 

6、【小学6年生対象】新中1スタートゼミ ~冬期講習~

11月に開講し、小学6年生の復習をしているスタートゼミですが、冬期講習では本格的に中学1年生内容に入ります。科目も国語、算数から数学に変わり、英語が追加されます!何かと忙しい中学1年生の春、早めの準備で余裕のある4月・5月を過ごし、1学期の中間テストで「ケッカ」だしませんか?

詳しくは下記URLをご覧ください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2913.html

 

※KEC自慢の定期テスト対策「KECCADAS」(ケッカダス)に関しては、以下のURLをご覧ください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2876.html

 

7、冬合宿について

12月28・29・30日に冬期合宿があります。夏は和歌山でしたが、冬は毎年恒例、滋賀県の大津プリンスで行われますshinecancer

年末年始は誰しもがだらけがちになるものです。そうならないためにも、勉強合宿に参加し、受験生らしい新年を迎えましょう。今学園前教室では、冬合宿や受験への意気込みを書いてもらっています。小6生・中3生でまだ書いていない人は、書いてくださいね。学園前教室非公式キャラのマイケルがみんなの書き込みをまっています~! 

 

 

 

8、学園前ブログ盛り上げ隊

みなさん、教室にこーんな掲示がされているのを知っていますか? 

この掲示を見て、さっそく「この写真載せて!」「私もブログに載りたい!」「クイズ考えてくるわ!」という声をもらっていますhappy01

今回紹介するのは、

小学5年生が書いてくれた、モデルズスケルトン。

わざわざ説明まで書いてくれていますscissorsありがとうsign03

!理科のテキストに載っているらしいので、気になる人は小5理科テキストをチェックshine

 

 

 

 

 

 

載せてほしいものがあれば、どんどん声をかけてくださいね♪

 

(おまけ)~学園前は今日も平和です~

突如として教室にエミューがあらわれたsign03

かわいいイタズラに教室スタッフも癒されています

 

 

------------------------------------------------

「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」

奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室

〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F

TEL : 0742-45-6484

------------------------------------------------


【女子大合格者日本一!】今回は社会科のあの先生が登場!

$
0
0

みなさんこんにちはhappy01sun

寒くなってきましたね。

寒くなると風邪が流行ります(><)sweat01

 

 

なんとpaper

KECでは職員全員がインフルエンザの予防接種をうけにいきます。

みなさんの学習を全員でサポートするためですsign03

みなさんも、しっかり受けておきましょうねshine

 

さあ、ここで問題です。(今回はゆるい問題とは言わせません!)

インフルエンザは英語で・・・・?

①virus

②influence

③flu

④full

 

 

さあ~~~~~

 

 

 

(難しいだろう~smile)

 

 

 

どうでしょうか?!cancer

 

 

 

正解は③のflu(フル)ですね!!

①はウイルス、②は影響、④はいっぱいの、という意味でした~☆

 

もし、、、もしも万が一インフルエンザにかかってしまったら、

こう良いましょう。

 

I got the flu.despairsweat01

 

 

まあ、言わないようにするのがベストですけどね。(笑)

体調管理には気をつけましょうsign03

 

 

さあ、遅くなりましたが、講師紹介第3弾!!

今回は教室長代理の福井先生ですhappy02

厳しく、時に優しい、、、、?

しかし隠れ女子ファンが多い!福井先生ですsmileflair

それではマイケル、インタビューをお願いします。

(※講師の写真をクリックしていただくと、拡大表示されます。)

  

 

 

 

 

 

 

福井先生

ありがとうございました☆

 

 

 

今日のラインナップです。

◎こども英語の体験会について

1、奈良女子大附属連絡進学について

2、期末テストが始まっています

3、入学準備講座について

4、【中3生対象】英数プレミアムゼミについて

5、復習講座と冬期講習について

 

 

 

こども英語の体験会について

来春から学園前教室でこども英語が新規開校します!

それにあたって、こども英語の無料体験レッスンを12月に開催します!!

小1~小3生は12月12日(土)10:00~11:00

小4~小6生は12月12日(土)11:30~12:30です!

定員はそれぞれ8名までです。

まだまだ受付しておりますので、お気軽にお電話下さい。

詳しくは、こちらのHPをご覧ください。

http://kodomoeigo.kec.gr.jp/news/entry-66.html

 

 

 

1、奈良女子大附属連絡進学について

 いよいよ女子大の連絡進学受験まで1か月を切りました。過去問には取り組めていますか??残りの1か月で伸びる生徒さんは毎年たくさんいます。最後まであきらめない、粘り強い子が合格を手にします。どんどん過去問をとき、添削しに来てください。先生たちはみなさんを全力でサポートします。あともう少し、全力で勉強しましょう!

  

 

 

 

 

 

 

 

2、期末テストが始まっています

 中間が終わり、もう期末テストの時期に入りました。教室は、授業の無い日でも自習にくる子供たちでいっぱいです。学園前の生徒さんは、本当によく頑張っているので、私もみていて感心していますsign03

集中特訓では、勉強計画をチェックし指導させていただいています。先生たちはたくさんの生徒さんを合格に導いてきた経験がありますので、アドバイスをしっかり受けとめて、次のテストに活かすように行動していきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

3、【年長さん対象】入学準備講座について

 今、KECでは年長さんを対象に入学準備講座を開講しています。講座といっても堅苦しい授業ではありません。楽しく学ぶコンテンツとなっていますので、お気軽にご参加くださいnote講座料金は無料です(^O^)

「勉強を楽しく、わくわく学んでほしい」というKECの願いから、今年度より開講させていただいたものなので、ぜひ学習のお手伝いをさせて下さいshine

次回は12月3日(木)のこども英語の回になっています。クリスマス会なので、奮ってご参加くださいねhappy02

みなさまのご参加お待ちしております。

入学準備講座について詳しくはこちらをご覧ください。

http://tamaishiki.kec.gr.jp/news/entry-141.html

 

 

 

 

 

 

 

 

4、【中3生対象】英数プレミアムゼミについて

 中3生のみなさん、受験が迫ってきましたが、勉強ははかどっていますか?

英数プレミアムゼミとは、今の自分のレベルよりももう1ランク、2ランク難易度の高い高校への合格を勝ち取るための特別講座になります。私立・公立問わず、高校入試に必要な知識やテクニックを伝授いたします。ぜひ、この講座でライバルに差をつけましょう。

 

実施概要

◆日時:12月13日(日)  18:20~21:40

◆会場:KECゼミナール 学園前・奈良・田原本教室

◆教科:英語・数学

◆料金:3,000円(税別)【教材費込】
※日曜スクール受講生は無料!

◆持ち物:筆記用具・ノート

 

5、復習講座と冬期講習について

12月10日~12月16日復習講座を実施します。2学期で学習した単元をここで確実に自分のものにしましょう。勉強で大切なのは、反復をすること!ここで総復習を行い確実な定着をはかりましょう。また2学期の学習内容は、どの学年も入試に出やすい単元ばかりです。復習講座で苦手を得意に変えましょう。

12月17日~1月10日までは冬期講習を実施します。2学期の単元に触れつつ、3学期の単元を先取りします!

塾外生で16日(水)までに入塾手続をされた方は、入塾金が無料!!!なんと、中1・中2生に関しては、復習講座も無料!!!!さらに他塾からの転塾の場合は3学期の教材費が無料です!!!

お得な機会ですので、ぜひご検討ください!!

授業カリキュラムなど詳しくはこちらをご覧ください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2965.html

 通塾をご検討されている方はお早目にご相談ください(^O^)

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------

「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」

奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室

〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F

TEL : 0742-45-6484

------------------------------------------------ 


【女子大日本一】12月に入りましたね・・!

$
0
0

こんにちは!!

学園前教室の山崎です(^O^)

 

もうすぐ楽しいクリスマスですねnote

街中もクリスマスソングで溢れ、私も心躍りますshine

 

クリスマスソングの中でも

Last Christmasはよく流れていますね(^O^)

でも、あれは失恋ソングなので結構寂しい曲なんですよね~typhoon

一番有名なフレーズを見ていきましょうnote

 

Last Christmas

去年のクリスマス
I gave you my heart. (give 人もの の構文やね!)

私は君に僕のハートを捧げた
But the very next day you gave it away (ここでのveryはまさにと訳すよ)

でもまさに次の日、君はそれを捨ててしまった
This year, to save me from tears (save人from~:~から人を守る)

今年は、涙から自分を守るために(涙を流さないように)

I’ll give it to someone special (give 物to 人の構文!)

僕は特別な誰かにあげるよ

 

 

中学生でも訳せる文法ですよねscissors

気になる人は聞いてみてくださいflair

私はこの歌が大好きです(*^O^*)

日本では結構洋楽が流れているので、一度耳を傾けて聴いてみてくだいね☆彡

 

 

さあ~~~~~今日の講師紹介はsign02

 

と、いきたいところですが、

今回はお休みさせていただきますsad

楽しみにしてくれていた皆さんごめんなさい~。coldsweats01

 

 

 

 

では今週のラインナップですsign03

 

◎こども英語の無料体験会がありました!

1、冬期講習、締切間近! 

2、【小6生対象】スタートゼミについて

3、冬期講習が始まります

4、もうすぐ冬合宿

 

こども英語の無料体験会がありました!

 12月12日(土)にこども英語の無料体験会がありました!!

みなさんかわいい笑顔で楽しく英語を学んでくれましたwink

実は、12月に契約していただけた方には、1月2月に無料レッスンを受講できるという

特典をご用意しております!

12月のみの限定特典ですので、このお得な機会にぜひお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

1、冬期講習、締切間近!

 多数の方からお問い合わせをいただいております「KECゼミナール」の「冬期講習」。12月17日よりスタートいたします。新聞折り込みチラシにもご案内しておりますが、16日までに入塾のお手続きをいただきますと・・・・・・。

  • 入塾金 全額無料!
  • 教科選択可能!(1科目からでもご受講いただけます)
  • 各種割引が適用可能!(条件がございます。詳しくは手続き時にスタッフにお尋ねください)

 以上3点が適用できます!「時間の都合が……」「すでに他の習い事が……」という方もお気軽に学園前教室の福井・溝口までお問い合わせください。最適な受講プランをご提案させていただきます。まずは講習で雰囲気を味わいたい、という方もぜひ一度ご体験ください。KECゼミナール自慢のカリキュラムと学園前教室の明るくアットホームな雰囲気に楽しく塾に通っていただけること間違いなしです!

 入塾・講習受講申し込みの流れとしては、以下の通りです。

  • お問い合わせ(保護者様)
    お電話か直接ご来訪にてテストの受験日を決定します。
  • クラス分け学力判定テスト(お子様)
    2科目のテストを受験いただきます。時間は随時ご相談させていただきます。
  • 懇談・お手続き(保護者様のみ・保護者様・お子様の参加どちらでも可)
    テスト結果のフィードバックやKECゼミナールのご説明をさせていただきます。

※②のテストは、現状のお子様の学力判定としてお受けいただくことも可能です。

お気軽にご利用ください。

 

お問い合わせの受付時間は

  平日・土曜日 13時30分~21時30分まで

  日曜日・祝日 9時30分~17時30分まで になります。

 ぜひ、この機会にお問い合わせください☆スタッフ一同、お待ち申し上げております。

 

  

2、【小6生対象】スタートゼミについて

11月より小6生を対象にスタゼミが開講しています!中学生からは想像以上に多くのことを学びます。中学準備として、5ヶ月かけて基礎を構築し、良いスタートをきれるようにしましょう。

 

(11月~冬期講習)国語と算数の2科目で、小学生で習う単元の総復習を行います。

(冬期講習)

英数国の3科セットになり、新中1の単元をやっていきます!

(2016年1月)

英語・数学・国語 より受講教科を選択していただけます。
※理科・社会・表現の受講を希望される方は教室までご相談ください。

(2月~)

英語・数学・国語・理科社会 より選択していただけます。


(3月)

模擬中間テストがあります。
新中1スタートゼミで習った内容が理解できているかの確認のため、中学1年生1学期の模擬中間テストを 行います。高校受験で希望する進路に進むための第1歩として、中学1年生1学期中間テストで高得点を獲得しよう!

 

3、冬期講習が始まります【塾生向け】

12月17日(木)~1月10日(日)まで冬期講習を実施します。

まず冬期講習の前に実施される復習講座で、2学期に習ったことを定着させましょう。そして冬期講習では、2学期の単元にふれつつ、3学期に学ぶ新しい単元を学習します。つい気が緩んでしまう年末年始ですが、この時期学ぶ単元はどの教科もよく受験に出るものばかりです。

各教科の学習内容はこちらをご覧下さい。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2967.html

 

 

4、もうすぐ冬合宿

12月28日(月)~12月30日(水)に冬期合宿があります。

今年も大津プリンスホテルでの開催です!

年の瀬ではありますが、受験に向けてのラストスパートとなる時期です。力尽きることの無いよう、仲間と支え合い、叱咤激励しあいながら、受験に立ち向かいましょう。

先生たちも全力でサポートしますshineshine

  

 

 

------------------------------------------------

「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」

奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室

〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F

TEL : 0742-45-6484

------------------------------------------------ 

 



【面倒見NO.1教室】もうすぐ冬期合宿!

$
0
0

こんにちは。学園前教室ですhappy01

最近とても寒くなり、THE冬snowという感じですね…。

日が暮れるのも早いので、ちょっと寂しいというか、なんというかbearing

(夏のほうが好きな山崎としては、はやく夏になってほしいものですbleah)

 

ですが、クリスマスの雰囲気はとても好きですxmasshine

さあ、ここで問題ですsign03

トナカイは英語で何というでしょうか?

 

1、reindeer

2、horse

3、deer

4、sheep

 

さあ~~~~~

 

 

正解は、、、、

 

 

 

 

 

 

 

1のreindeerですflair

2は馬(サンタが馬にまたがって来るのはちょっと嫌ですね…horse)

3は鹿(似てるけど…ソリは引けなさそうですね笑)

4は羊(あっ、想像したらわりと絵にはなりますね!?aries)

 

ということで、消去法で選べましたかねsign02

このように知らない単語があったとしても、

消去法で選べる問題は実際たくさんありますshine

また探してみてくださいsign03

 

 

 

今日のラインナップです

1、スタートゼミについて

2、こども英語体験会随時受付中

3、クリスマス会がありました

 

1、スタゼミについて

 小6生対象のスタゼミが始まっています。12月の冬期講習からは英語も増えて3教科セット受講になります。

1月からは英国数より受講教科を選択していただけま。2月からは理科・社会も増え、中学生活に向けての準備をしっかりと行うことができます。特に英語は中学から大量にインプットする教科なので、早めのスタートをおすすめします!!

早いスタートが得意や好きのきっかけになることは、間違いありません。

受講をお考えの方は、早めにお申し込み、ご相談ください。
 

2、こども英語体験会随時受付中

 来年、学園前教室でこども英語が開講するにあたり、12月より無料体験レッスンを行っております。先日12日の体験会に参加できなかった方は個別に対応させていただくことも可能なので、お気軽にお問い合わせください。 

(画像をクリックしたら拡大表示されます。)

12月中に仮入塾届をご記入いただけた方には、1月2月に無料体験レッスンに参加していただける素敵な特典をおつけしております!!

12月限定となっています、このお得な機会にぜひお問い合わせください。 

 

 

 

3、クリスマス会がありました

先日13日にクリスマス会を実施しました★☆

高学年はチームに分かれて賛成反対ゲームを行い、熱いトーナメント戦をくりひろげ、盛り上がりましたhappy01みんな前に立って堂々と自分の意見を発表していたので、さすが学園前生だなと感心して見ていましたshine自分の意見を発表する表現する力は、とても重要になってきます。この調子で臆せず、どんどん発表していきましょうrun低学年はクイズやビンゴなどでわいわいと楽しみました(*^O^*)note

むずかしいナゾナゾも出しましたが、さすが頭がやわらかいですねsign03(うらやましいbearing)

みんなすぐに答えてくれました!高学年になったら、賛成反対ゲームでもきっと活躍してくれる頼もしさを感じました! 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の更新は、1月7日happy01note

合宿の様子なども、レポートしますsign03

好評の講師もまた始まるので、楽しみにしていてくださいねupshine

 

 

それでは、良いお年をconfidentfullmoon

 

 

 

 

 

------------------------------------------------

「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」

奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室

〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F

TEL : 0742-45-6484

------------------------------------------------ 


【祝】奈良女子大附中合格者数過去最多!

$
0
0

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたしますsun

 

みなさん、新年があけましたねscissors

学園前教室は2016年もみなさんを全力でサポートしますwink

 

今年は申年ですねsun

中1の生徒さんが、猿のイラストとメッセージを書いてくれましたshineflair

  

 

 

 

It’s so adorableheart04

かわいいですねhappy01

 

 

さて、しばらく休んでいた講師紹介ですが、新年新たに再スタートしますflair

マイケルも正月休みにインタビューの練習をしたようです!

(前はワンパターンしか質問できなかったですしね…笑)

腕のあがったマイケルのインタビューを見てみましょう!

 

 

今日はKEC1背が高い、

そしてユニークなあの先生です!  

 

 

 

 

 

 

 

溝口先生、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

さてさて、

今日のラインナップです。

1、奈良女子大附中内部進学合格者数、過去最多!

2、冬期勉強合宿がありました!

3、正月特訓がありました

4、入塾説明会を開催します!

5、【中3日スク】公立対策申し込みスタート

6、こども英語教室&玉井式の講演会を開催

7、スタゼミ2月生募集中

8、学園前ブログを盛り上げ隊!

 

 

1、奈良女子大附中内部進学合格者数、過去最多!

 先月12月23日に奈良女子大附中の内部入試がありました。

合格者のうち、KEC生が25人!!という、嬉しい結果となりました!

また合格者数25人のうち、22名が学園前生ですsign03

今年の小6生は、最も過去問添削を持ってきてくれた学年と言っても過言ではありません。直前の模試でE判定だった子が合格したりと、大どんでん返しもありました。

みなさんの努力が実って非常にうれしいです。おめでとうございますsign03

中学に行っても、変わらない笑顔と努力家の君たちであってほしいです。

次は一般入試です。連絡進学入試の合格発表報告に附小生が来てくれたとき、刺激を受けた人も多いと思います。君たちも、あの喜びを味わえるように、今できる最高の努力をしましょう。

 

 

2、冬期勉強合宿がありました!

12月28日(月)~30日(水)に大津プリンスホテルで冬期合宿がありました!

夏は中2生、小5生も参加してくれましたが、今回は受験直前ということで受験生の小6、中3生のみ。空気感も夏よりピリッとしていました。

 

ホテルについてから、中3生はリアル入試が行われました。

リアル入試とは、KECの蓄積されたデータや入試傾向から分析し、オリジナルで作成した本番当日に近い模擬テストを本番さながらに受けるイベントです。もちろん、合否も本番同様に出ます!進行順序や、周りの環境など、受験当日そのもので実施されたため、緊張感を持ってテストを受けられたと思います。実力を上げることも、言うまでもなく大切なことですが、少しでも多く場馴れするということも、受験生にとっては、ものすごく大切です。こういう機会を与えてくれた、お父さんやお母さんにしっかり感謝しましょうね! 

 

 

 

 

 

 

 

2日目からは炎の特訓授業が始まりましたpunchimpact

夏よりコマ数は少ないものの、朝から夜までずーっと勉強です。

授業の合間の10分休憩も騒ぐことなく、テキストを予習したりする姿が多く見られました。本当によく頑張りましたね。この合宿での頑張りは、きっとみなさんの自信になります。

授業での真剣な顔つきを見て、まだまだこの子たちは伸びる!と確信しました。 

 

 

 

 

また、この日は中3生のリアル入試の合格発表と教室集会がありました。

教室ごとの平均点も出されました。

学園前教室の中3生はとてもよく頑張ってくれ、5教科総合1位を取ってくれました。

賑やかながらも、やるときはやるという学園前中3生の実力が発揮されましたね★

しかし、個々人の成績はまちまちです。みなさん今の自分の点数、そして自分が残した解答としっかり向き合いましょう。ここで逃げては結果しか見られない人間になります。

3日間の合宿を無駄にしないためにも、解き直し、分析がまだできていない人は必ずしましょう。これは小6生にも言えることですよ!

1に解き直しpencil

2に解き直しpencil

3に解き直しですpencilsign03

 

3、正月特訓がありました

 1月3日に学園前教室で小6生を対象とした正月特訓がありました。約150名の生徒さんが学園前教室に集結し、熱い闘志を燃やしながら、テストや授業に臨んでくれました。

 

テストの後は面接がありました。その待ち時間にテキストを開ける子、面接のシミュレーションをしている子、配られたKECオリジナルテクニック集を解く子など、集中を切らさずにみなさん取り組めていました。テクニック集は、KECの蓄積されたデータやプロ講師の経験本番で出る可能性が高い問題や、解くためのテクニックが詰まっている、入試に強い、受かるための1冊になっています。これを手にした君は強いsign03必ず解いて下さいねsign03sign03

 

 

 

 

また最後には決起集会がありました。

受験に向けて、今一度気合いを入れました。今日のみんなの目は本気でしたよ。その本気を受験まで、最後の最後まで維持していきましょう。 

 

4、【中3日スク】公立対策申し込み受付中!

12月からスタートしている中3日スクですが、2月からは公立対策に入っていきます。奈良県の入試傾向を熟知している講師たちによる授業で基礎の確認と応用力をつけましょう。日程は以下の通りになっています。

 

12月6日(日)~1月31日(日) 
 中学校では学習しない内容がよく出題される私立高校入試対策

2月20日(土)~3月6日(日) 
 新傾向問題や問題を解くスピード、処理能力が問われる公立高校入試対策

私立高校、公立高校入試の対策をし、志望校合格へ万全の態勢で臨んでください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2862.html

 

5、入塾説明会を開催します!

今年も入塾説明会を1月中旬から実施します。
詳細はHP、1月11日各紙折り込みのチラシにてご案内しております。ぜひご覧ください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-3093.html

KECの教育理念や指導方針を分かりやすくご説明するだけでなく、保護者様とお子様が今後に関して、
真剣に向き合っていただく場として準備しておりますので、ぜひご参加ください。
また、当日お子様には無料の入塾テストを受験していただくことができます。そのテストを使っての
得意とされているところ、苦手とされているところの分析と、今後の勉強方法に関しての個別懇談も受けて
いただくことができますので、ぜひお子様と一緒にお越しください。
なお、予約いただいた方が説明会・懇談ともに優先となります。お越しいただく際は、必ず教室まで
お電話でご予約いただけますように、お願い申し上げます。

 

 

6、こども英語教室&玉井式の講演会を開催

KECでは春の2大講演会を開催します!

第一弾は、前回学園前でも開催し、大好評だった玉井満代先生による玉井式の講演会です!!!!

未就学のお子様や、小学校低学年のお子様をお持ちの保護者様の子育て支援になること、間違いなしです。お子様の未来を見据えた子育て、教育を目指しましょう。

以下概要です。

日時・場所

2月14日(日) 10:00~12:00西大寺教室

14:00~16:00桜井教室

無料体験授業も同時開催します。ぜひ奮ってご参加ください。

 

 

第2弾はKECこども英語教室による講演会です。

日時・場所

2月21日(日)10:00~11:30 郡山教室

       14:00~15:30 学園前教室!!

 

テーマは「急速に変わりゆく学校の英語教育」です。近年英語教育はグローバル化に伴って日々進化しています。これから問われてくる力は文法力ではなく、表現力。つまり英語を聞いて話す力です。

子育てや教育のノウハウを熟知しているベネッセコーポレーションから高橋勝氏と上田亜矢子氏をお迎えし、みなさまに今後の英語教育について、丁寧にお伝えさせていただきます。

ぜひこのまたとない機会に、お子様の将来についてお考えくださいませ。

また、学園前教室では来年度よりこども英語が新規開講します。講演会後に無料体験レッスンを実施いたしますので、ぜひご参加ください。(^O^) 

 

 

 

 

お申込み、詳しい情報はこちらまで

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-3099.htm

 

7、スタゼミ2月生募集中【小6生対象】

 11月からスタートしているスタゼミですが、多くの方にご参加いただいています!

現在2月生を募集しております!12月・1月スタート生とは違うクラスになるので、安心して基礎から学ぶことができますscissors

国・数・英から選択していただくことが可能です。

詳しくは学園前教室までご連絡ください。

http://seminar.kec.gr.jp/news/entry-2913.html

 

8、学園前ブログを盛り上げ隊!

 

なんとpaperimpact

小5の女の子が、お家でこんな素敵なものを

作ってきてくれたので、ご紹介しますshineshine

じゃーーーーんshine

KECと学園前のかっこいいロゴに、学園前の非公式キャラのマイケルまでsign03

(公式キャラになる日もそう遠くはありませんね・・・・。catfaceふふふ)

 

 

 

 

 

 

なんと、受験生の応援にと作ってくれましたsign03

なんて優しいんでしょう…crying

教室に飾っているので、また見てみて下さい(^O^)  

 

 

 

~塾外生向け無料カウンセリング実施しています~

塾生でない方向けの無料教育カウンセリングを実施します。中学受験・高校受験などの受験に関することはもちろん、お子様の日々の学習内容などに関して自由にご相談いただけます。また同時にお子様に入塾テスト(基本2科目1時間30分程度、入塾する、しないに関わらず受験可能です)を受けて頂ければ、より詳細に学習方針などをアドバイスさせていただくことが出来ます。
豊富な知識・情報と経験を兼ね備えた、講師が懇談を担当させていただきます。カウンセリングご希望の方は、教室までお問い合わせいただき、ご予約いただけますようにお願い申し上げます。予約が殺到し、ご希望に添えない場合もございますので、お早めに教室までお電話ください。

 

------------------------------------------------

「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」

奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 学園前教室

〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F

TEL : 0742-45-6484

------------------------------------------------

  


Viewing all 50 articles
Browse latest View live